マイコン、パソコン、すまーとふぉん

思った事をただただ調べて適当に書き連ねるだけの記事。

読むものじゃないよ。

 

事の始まりは

http://www.orange.ne.jp/~kibita/dwd/dwddic12.html

「投稿!ナウな死語辞典」さん。

ナウな死語辞典とかいう博物館めいたページなのに、このページ自体最終更新が1999年と展示品級の古さを誇る名博物館。

 

 

で、それのマ行。

 

"マイコン(名)
マイ・コンピュータ(My Computer)。現在のパーソナル・コンピュータと同義。 ここではマイクロ・コンピュータのことではない。"

 

良いですね、「マイコン」。言葉だけでフロッピーディスクを入れてガタガタ動く箱が一瞬で想像できます。

 

「my computerを略してマイコンもアレだけど、パソコンも同列で古めかしい呼び方だよなぁ」なんてネットサーフィンしてたらふと、

「そもそもパソコンの明確な定義ってどこからなんでしょうか」って思った。

 

自分がもってるイメージではマザーボードにガチャガチャ組み込んでOSを起動できるようにすればパソコン!って感じなんだけど...検索。

 

diode.matrix.jp

 

学術的にはコンピュータの定義を全て満たしていても、一般の人からみれば100円ショップの電卓にも劣るガラクタとみなされるのではないでしょうか?

 

なるほど。自動で計算してくれる機械なら定義的にはコンピュータだけど、みんなの言うそれとは流石に違ってくるよと。

 

 

 

じゃあ、スマートフォンってあれ何なんだろう。そもそもスマートフォンが起動してるOSってなんだろうって思った。

 

Android - Wikipedia

iOS (アップル) - Wikipedia

 

AndroidiOS、そりゃそうか(((

iphoneを触ったことがなかったので初めて思ったけど、iOSってiphoneのOSってことだったんですね((

iOSはどうせmacOSUnix系列のOSなんだろうけど、Androidってどうなんだろう。

 

Android - Wikipedia

Androidは、カーネルからミドルウェアユーザインタフェースウェブブラウザ、電話帳などの標準的なアプリケーション・ソフトウェア群までを1つのパッケージにして提供されている。

カーネルにはLinuxの関連技術が使用されているが、その他の部分は様々な技術が用いられており、例えば標準Cライブラリ (libc) のBionicはNetBSDのlibcとLinuxのlibcを組み合わせたものをベースにしている。

なるほどなるほどーーーーー(ぜんぜんわからん

名前聞いたことあるにしてもデータストレージAPISQLiteくらいでほんとうにわかんない((

開発者項目がAndroid オープンソースプロジェクトってなってるけど、現在進行系で開発が進んでいる独自OSってイメージで良いのかな...

 

ちょっと調べるにしては敷居が高すぎた....閉まらないけどおしまい。